忍者ブログ
株や為替など投資に関していろいろと・・・
[334]  [335]  [336]  [337]  [338]  [339]  [340]  [341]  [342]  [343]  [344
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

信用2.4億売り持ち。寄り売り含め全力。
先物売り持ち。寄り売り含め全力。

昨日イブニングで一部損切りしてしまったw

もうだって我慢の限界だったんだもん。
もう無理って感じでした。
ほんのちょっとだけ引けでイブニングで
再度売り立て直しました。

あぁ、イブニングの先物売返してぇぇぇぇ;_;

さて今後どうなるんでしょうかねぇ・・・。
PR
なんだこりゃ。12営業日中11日陽線ですか・・・。
17年間過去一度もこんなことないんですけど。

逆張りは勝てないなぁ;_;
何やってるんだろう。買いの順張りが
ここ半年ぐらい
あまりうまく行かない状況だったと思うんですよね。
上がっては下がるを繰り返しやすい相場だったからね。
なので僕は買いはここのところずっと3日以上は持たない
形でやってました。
今回もボックスかなぁと思ってたんですけどねぇ。

完全に担がれた。勝てる気がしない。
一方通行の上げ自体は珍しいわけではないけど
陽線ばかりの上げはこれは無いねぇ。
例がない。過去に。例がないんですよね。

信用0.2億損切り。
先物後場損切り引けで売り。

懲りないんだけど
調整もなく永遠に上がり続けるなんてあるのかなぁ?
と言う淡い期待。
詳細は後ほど書きますが
信用は全力売り
先物は13330で一部損切り。

寄り直後は現物かなり弱かったけどなぁ。
途中から急激に上がりだした。

17年で一度もこんなこと起きたことないのになぁ。
有りなのかなぁ。こんなこと。
ダメだなぁ。どっかであきらめるかなぁ。
前場の合計2.1億と書きましたが2.2億ありました。

下がったところで少しだけ返済。0.2億。
合計2.0億売り持ち。

先物引けで売り。

あぁ。先物後場直後の上昇のとき
売ればよかったなぁ。
13380あたりのときに前日が13420だから
この辺から売って売り上がって行けば
それなりに取れるかなァとは思ったんですけどねぇ。

信用の売りも結構あったから
まぁ新たに売らなくてもいいかぁと思って放置してしまった。
あそこは売るべきでしたね。残念。




そうそう、前場の日記に興味を持っていただく方が多いようで

先にお断りしておきますが
僕は今売りポジなのでポジトークのようなものですからねw

これで下がると思っているというより損切りせずに
売り持ちにした根拠に使ったデータというだけで
これが必ずしも下落に繋がる指標であるかどうかは
あまり関係はないと思いますし
参考にするかどうかは各々にお任せします。
当たらなかったからといって僕のせいにしないでねw



で!今回17年間で2度目の現象が起きたようですねぇ。

先物225の方ですが11営業日中10日陽線です。

この条件が当てはまったのは
17年で過去一回2000年6月の一回だけ。

10営業日中9日陽線は過去5回(連続日は除く)

その大半でその直後に下落は始まっています。
日本の夜明けになればいいですが
このような過熱感の後はほとんどが一番良い売り時だった
ということが多いようですよ。

まぁ簡単に言うと過熱状態を
あらわすデータとしては優位性があるデータだと思います。

昨日が10営業日中9日陽線なのです過去5回しかない。
なので昨日の引けで先物売りました。
今日は11営業日中10日陽線です。なので
引けで先物売りました。
GUかGDかどちらで月曜戻るか判りませんが
近く下落があるという根拠にしているデータです。


まぁこんな事は滅多にないのでね。
次あるときには皆さんこんなの忘れていると思いますけどw


さて、日本の夜明けが来るか。日本の底無し沼が来るか
さぁどっちだ!w
信用寄りで0.3億売り増し。
合計2.1億売り持ち。

先物昨日の引けで売り集めたものを
寄りで返済。

その後先物小さめに13310辺りまで売り上がり
13270あたりで返済。

先物怖いなぁ。
朝の寄りのあの動きはなんですかねぇ。


昨日の引けあたりとイブニングと
今日の朝、珍しく先物のデイトレをやってみましたよ。
暇つぶしで。遊びでやっているのでミニですよ。
(ポジが2日も連続で大きくやられたので腹癒せですw)

合計で28勝1敗でした。

でも僕はデイトレは基本的にはやらないです。
苦手ですので。思った方向に行かないとイライラしますしw
スイングと比べて時間効率が悪いですし。



細かい部分は書きませんが
今回のある条件と同じ動きをしたことが
17年間で一回しかないんですよねぇ。
少し条件をゆるくして調べると5回。
シビアにすると一回ね。

今日2度目が起きるのかもしれませんね。
ワクワクドキドキですねぇ。

アメリカの歴代になる暴騰が何度も起きたり
最近凄いね。

それとね、その一回。前回のその一回その後
どうなったかって知りたい?興味ないか・・・。

興味のない人はスルーして。

条件を緩めた場合の5回は内3回が
その後日経が10%程度の下落
残り2回はヨコヨコかジリ上げ(ちょい上げ)でした。

その貴重な一回はどうなったか・・・
一応書いておきますが
数日株価が揉み合った後、日経が
たいしたリバウンドも起きないまま
ずるずると下がり続けて20%ほどの下落を起こしました。
その後リバウンドが一度あったもののさらに下がり続け
結局は日経は半分以下に・・・。
(直近高値からの下落は60%ほどの下落)
まぁ下落相場で過去一度だけ起きたって事ですね。

今回がそうなるといっているわけではないんですけどね。
過去17年に一度だけこの条件に当てはまる現象の後
そういうことが起こったというお話です。


信じるか信じないかはあなた次第。

売りポジのポジトークのようなものです。w
信じる必要は有りません。

かたや、凄腕トレーダーさんたちは
日本の夜明けを宣言していますので

ポジが逆の僕はここはまた別の視点で見た
データを出してみようかと思っただけです。

売り方の視点、買い方の視点、いろいろ情報が
ある方が面白いかなぁと。
完全に終了なパターンですか?

信用全部で1.8億売り持ち。

先物13320で損切り。
先物引けで新規売り。


しかし、現物買われてますか?全体で。個別じゃなくて。

値上がり950
値下がり630
2:30の時点では半々ぐらいだったと思うけど。

先物2%近く上がった日の数字ですかね?

それと昨日と一昨日の陽線と陰線の比率は
2日共に陽55%なんです。
利幅は+0.3% これは場中買われているとは言いがたい。
個別は関係なく全体の話ですよ。

今日の数字はまだ調べてませんが
それほど陽線多くはないと思いますが
(60%未満でしょうたぶん。)
だいたいまともに買いが入ったときは
陽線80%以上幅2%以上はあると思うんですよ。
実際大陽線などで場中全体が買われたときなどは
陽線95%、利幅3%そんな数字になるんです。
月に数回は陽でも陰でも出ると思うんですけどね。

この3日間まったくそれがないです。
買われていないですよ。僕はそう思います。
先物につられて現物が小さく底上げされているだけで。
(GUは除きますよ。アメリカなどの影響なので)

なので損切りしようにもするような環境にならないので
なかなかねぇ。

そのままになっちゃった。別に売り持ちのいいわけではなく
買う気にならない動きですね。
おそらく上がり続ける個別はあると思いますよ。
全体の中では少ないと思いますが。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
seals
性別:
非公開
自己紹介:
seals_trader☆
yahoo.co.jp
↑問い合わせは
こちらまで↑
「☆」を「@」に
変更してね。

フリーエリア

by 株価チャート「ストチャ」

ブログ内検索

最新コメント

[08/07 Zasonspole]
[08/06 YbwIX]
[08/05 YrnYZ]
[08/05 JioUT]
[08/03 LazryExent]

最新トラックバック

バーコード

カウンター

アクセス解析

SQUiホワイトデーパーツ